西養寺

納骨堂 無量寿堂

トップ 納骨堂 無量寿堂

俱会一処~西養寺 無量寿堂について~

reason
納骨堂

「納骨堂」とは私たちにとっても、ご先祖や亡き両親、愛しい方々のご遺骨を形見として、ご生前の在りし日の面影を偲び、故人との心の交流をする大切な場です。
それと共に、仏様の尊い教えに触れ、自らの命の歩みを確認していく処でもあります。

西養寺の無量寿堂は、単なる遺骨の安置所ではなく内観には阿弥陀如来の光に満ちた極楽浄土を表現。
お参りされる方々にとっての仏縁になれればと思います。

お一人お一人の「いのち」と人生の歴史が後世に受け継がれていきますよう、西養寺が永く護持・管理を務めてまいります。

浄土真宗本願寺派 亀原山 西養寺第十六世 住職 釋 了円

お申込要項

●お申込み資格

・西養寺門信徒及び将来門信徒になりうる方。

・西養寺門信徒の方がご紹介する方。

※西養寺納骨堂管理規程を遵守できる方に限ります。
●年間維持管理費

一基あたり:年間10,000円

※場所決め…納骨壇の希望区画は加入申込み順となります。

配置図

永代壇

永代壇

近年、核家族化や少子化、非婚化などの後継者の不在やお墓を守るという意識の希薄化がすすみ、個人によるお墓の管理は困難になってきます。 そこで定期的なお参りが難しい方や、ご遺骨の一切の管理をお寺に引き継いでほしい方々の為に、お寺が護持・管理を行っていく永代壇を設置いたしました。
(詳細につきましては、お気軽にお寺までにご相談くださいませ)

また長年の中で50年以上が経つご先祖や先立つ方のご遺骨を「土に還す」と表現いたしますが、西養寺では無量寿堂の阿弥陀如来像の元に収骨する収骨庫もご用意致しております。
ご遺骨がいっぱいになっておられる方や、お墓から移られる方方はご検討の上、そちらもお気軽にご相談ください。

加入料(取得料)30〜50万円
所在地
〒864-0012熊本県荒尾市元井手1753番地浄土真宗本願寺派 西養寺
電話番号
0968-66-0850
メール
info@saiyoji.com
見学のお申し込みはこちら